日本の行っては行けない場所&行ってみたい場所
いや~!巷はゴールデンウィークの真っ只中ですね~(^ω^)みなさんはどちらかにお出かけするんでしょうか?また、しているんでしょうか~?(...
View Articleメーデーと小出先生と日本国憲法
三日より結婚式出席のために新潟を離れますので、合併号としておおくりします(^ω^)五月一日は”メーデー”ですね。その起源は、1886年5月1日にシカゴを中心に8時間労働制を要求してたたかわれたアメリカ労働者のゼネストを記念したものです。第二インターナショナル創立大会で、毎年5月1日を8時間労働制などを要求する国際労働運動のデモンストレーションの日とすると決議したのが始まりだそうです。メーデー -...
View Article恥を知れ!!(`・ω・´)q( ゚д゚)pブーブーブー
問題は過去を克服することではありません。さようなことができるわけはありません。後になって過去を変えたり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。しかし過去に眼を閉ざす者は、未来に対してもやはり盲目となります。非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、またそうした危険に陥りやすいのです。リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー20130511 ラジオフォーラム 第18回...
View Article改めて、放射能の怖さを知る( ゚д゚)!
『祝の島(ほうりのしま)』予告編http://youtu.be/fn2qN9kp204祝の島公式サイトhttp://www.hourinoshima.com/20130518 ラジオフォーラム 第19回...
View Article切迫と麻痺そして、あくどい金儲け( ̄^ ̄)凸
機構、今度は通報遅れ 被ばく55人か(東京新聞)http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013052502000231.html...
View Articleモラル..どこに行った?(´・_・`)
「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録」予告編http://youtu.be/u1bt_oraG8Y2011年3月、町全体が警戒区域に指定された福島県双葉町。福島原発事故の直後に、埼玉県の廃校になった高校で避難生活を始めた人々の一年を、さいたま市民が記録したドキュメンタリーの予告編。 制作者:堀切さとみ 2012年 56分作品http://genpatufutaba.com/Смерч...
View Articleその時どう動く?どう生きてきたか?(;´д`)
小出裕章さんにきく。-7「福島県民の避難問題について。」2013.05.01http://youtu.be/KuSvkxkYWYE【対談】小出裕章さんにきく。-7「福島県民の避難問題について。」2013.05.01...
View Article歴史を創る者・・それは私たち一人ひとりです!
6.2集会へ寄せられたメッセージhttp://sayonara-nukes.org/2013/04/0602message/20130602 UPLAN...
View Articleq( ゚д゚)pブーブーブー ただでは済まされません!(-"-)
「科学の進歩」は人間の幸せにつながっていなかった原発「規制基準」は再稼働目的の方便(人民新聞)小出...
View Articleデタラメをよぶ変な菌
Japan Professor, Fukushima release Cesium-137 equivalent to more than 10000 Hiroshima Atomic...
View Article無関心はいずれ自分の首を締めちゃうよ!
An individual has not started living until he can rise above the narrow confines of his individualistic concerns to the broader concerns of all humanity....
View Article