南国土佐はさすがに暖かったけれど、内心ちょっとビビる四国・中国旅行 その2より
祖谷から再び大歩危の国道32号線に戻ります。
国道32号を南下すること約5km県境だぞぃ~(^ω^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
車を停車して撮りました~(^-^)/
高知県に入ったど~ヽ(*´∀`)ノ
私としては未踏の県です。いっぱい国盗るど~(^-^)/
国道32号を高知市に向けて進みます。途中、大豊ICより高知自動車道に入り約28km走って、あっという間に高知ICに到着。高知市中心街へ入っていきます(n‘∀‘)η
さすがに、高知は暖かいですね~♪11℃だそうですよ~♪祖谷温泉での外気温は0℃でしたので、その差11度。身体がちょっとついていけないかな…きついですね…(^0_0^)
さて、現在はちょうど、お昼時間。腹減った~ハラヘッタ…>>(´ε`;)ゞ
高知市といえば「かつおのタタキ」でしょうかね~(^q^)しかし…貧乏旅行なので…(´ε`;)ここは鍋焼きラーメンで手を打ちましょう(^p^)
鍋焼きラーメン千秋
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
へ~、シンプルなメニューですね?並が少なめで大が一人前ってちょっとへんな感じ(o ̄∇ ̄o)♪ご飯のサイズ設定もね?(≧∇≦)b
私は鍋焼きラーメン大を注文しました。おお~きました~(^p^)(^q^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
鶏がら醤油のしっかりした味のスープです。麺はかん水多め?のやや固茹でですね~(^q^)
〆にご飯を入れて食べるのが一般的だそう。意外とボリュームがあったので、今回はご飯はなしでいきたいと思います~(^0^)
後で写真を見つけたのですが、ご飯小がこの盛~(ヾノ・∀・`)ムリムリ(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ごちそうさまでした(^q^)(^p^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、せっかく高知市にきたのであちらこちらと見に行きたいのですけれど、時間的余裕が無いですので、とりあえずここより近くの高知駅へ行こうと思います。
駅前にさしかかると…おお!土佐勤王党三志士像を発見!さっそく激写(笑)
像の周りで子供たちが鬼ごっこしてますね~(゚∀゚)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左から
武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎
です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
土佐勤王党三志士像を振り返るとそこは高知駅でした(^^♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高知駅はモダンな感じでですね~やるね高知駅♪(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、次行ってみよう~(*`・ω・)ゞ
播磨屋橋
Image may be NSFW.
Clik here to view.
う~~~ん!播磨屋橋は全国的に有名ですよね?その割には何かガッカリ感がありますよ~~~_| ̄|○(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
振り返れば、「南国土佐を後にして」の歌碑がありますよ♪
南国土佐を後にして
https://youtu.be/1JcGhhPM3YQ
ペギー葉山
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
とさでん交通路面電車はりまや橋停留場
では、次に行くぜよ~。・*・:≡(「・ω・)「
ここより、高知県道34号桂浜はりまや線を南下すること約12km。ついに来たぜよ~♪
桂浜
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-これがかの有名な「坂本龍馬像」ですね~(^ω^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
てっきり、私は坂本龍馬像は南を向いて太平洋を望んでいるのかと思いきや、正面が東(正確には東南東)に向いているんですね(^0^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(;`Д´)<お゙お゙!お゙お゙!坂本龍馬像の前から室戸岬が見えてます!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
室戸岬には中岡慎太郎像があるのですよね~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
室戸岬にある中岡慎太郎像 wikimediaより
桂浜にある坂本龍馬像と室戸岬にある中岡慎太郎像は互いに向き合っているのか?どうなの?その疑問を解き明かしてくれている番組がありますよ~♪
探偵ナイトスクープ2005年
「見つめあう龍馬と慎太郎」
https://youtu.be/K79nN9yDzO4
なるほどなるほど(○´∀)b ナルホド♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここで、あることに「はた!」と気がつきました………
南海トラフ巨大地震………(;;´*`)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ルンルン気分が一転して、内心ちょっとビビってしまいました…( ̄∀ ̄;)
そそくさと、桂浜を立ち去る私でしたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高知県道34号桂浜はりまや線を逆に戻り、途中で高知県道36号高知南環状線に左折します。しばらく行くと国道56号線に合流します。
ちなみに、この国道56号は四国における最長路線だそうな♪四国最高峰の石鎚山を源流とする仁淀川を渡ります。この仁淀川は水質が全国1位なんだそう~♪
国道56号をしばらく東に行き、土佐ICから再び高知自動車道に乗ります。
道の駅かわうその里すさきに立ち寄るために須崎西ICでおります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そういえば、高知で食べた鍋焼きラーメンはここ須崎市が発祥の地なんですね(^q^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
須崎のご当地キャラクターの「なべラーマン」 と かわうその「カウちゃん」
キャラクターのデザインは「アンパンマン」の作者であるやなせたかしさんだそうです~♪
かわうその「カウちゃん」で思い出しましたが、現在、絶滅したとされるニホンカワウソが最後に目撃されたのがたしか、ここ須崎でしたよね?(´ω`)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニホンカワウソ wikimediaより
複雑な想いを胸に道の駅を立ち去る私でした。
さて、高知自動車道に戻り、東に約20km、四万十町中央ICにてこの道は終わりです。
おお!「四万十」という地名が出てくるところまでやってきましたね~~ヾ(*´∀`*)ノ
国道56号でさらに東へと進みます。
四万十町中央ICから約50km、四万十市中村までやってまいりましたヽ(・∀・)ノ
ここより国道441号線を北上。しばらく行き横道にそれると今日の二回目のハイライト~~!佐田沈下橋がありました~(^-^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
悠久たる雄大なる青の河、四万十川。
そして、その四万十川に架かる佐田の沈下橋。
四国の自然を満喫ですね~~(^0^)
しかし、みなさん!
ここを舞台にある衝撃的でオソロスィ訓練をさせられているのをご存知でしょうか~??(;^ω^)
それがこれです↓(ノД\lll)コワイヨー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
教習車同士の離合。ガビーン((((;゚Д゚))))
教官「ここを通過するときに必要なことは?」
実習生「はい!救命胴衣です!…」
教官「( ゚д゚)ウム…(心の中で、頼むから脱輪しないでネ)…」
と言った会話が聞こえてきそう…(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたが路上教習でここを通りなさいと言われたらどうしますか~?
私はちびります…( ̄▽ ̄;)
恐るべし!四万十自動車学校の路上教習!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-立ち去る前にここを通過する宅急便の車。
生活道路なんですね。
なぜか、ホッとする私でした(^ω^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんの変哲もない自然あふれる沈下橋にまた行きたいですね~♪
できれば教習車を目撃できたら最高!(笑)
さて、もう時間も限られているので今日の最終訪問地、足摺岬を目指します!
陽のあるうちに到着できますかどうか?微妙になってきましたので、さっそく出発です。
国道441号線を逆に辿り、中村から国道321号線を南下し、とりあえず土佐清水市を目指します。
途中で無人販売所がありました。
立ち寄ってみると、無農薬のはっさくと文旦を売っていましたので、早速買いましたよ~(・∀・)
事前に皮をむいて運転しながら食べることにします。柑橘系の香りが車内に充満してきもちい(・∀・)活力の源ですなヾ(@^▽^@)ノ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんなこんなで、ノンストップで土佐清水市を通過、足摺スカイライン(高知県道348号足摺公園線)でついに四国最南端の足摺岬に来たど~v(=^0^=)v
しかし、足摺岬に到着したときちょうど日の入り直後で辺は黄昏ていましたよ。
駐車場に車を停めて、足摺岬展望台に向かいます。
薄暗い遊歩道の途中に「イノシシ出没注意」の看板有り…ぇ?イノシシとご対面…(`(@@)´)
ここは早く用事を済ませたほうがよろしいようで…(;^ω^)
トボトボと歩くこと1~2分。おお展望台に到着です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
足摺岬灯台
Image may be NSFW.
Clik here to view.
灯台の遥か彼方に連なる山並みのようなものは九州宮崎の連山かな?
いい眺めですね~(^0^)
振り向けばそこは土佐湾。(;`Д´)<お゙お゙!お゙お゙!遥か彼方に見えるのは室戸岬ではないでしょうか~~!(゚∀゚)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
足摺岬から南方を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
足摺岬 天狗の鼻
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おおっと(`∞´)ここで、バッテリー残小警告表示が…フラッシュを焚くと1~2回でバッテリーが切れちゃいますね…フラッシュ発光禁止設定にします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中浜万次郎像
うわ~お顔がまったく判別できませんね…( ̄◇ ̄;)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中浜万次郎像(足摺岬) wikipediaより
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほう!灯台の近くに
「弘法大師爪の跡」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
や
「地獄の穴」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
というのがあるのですね~(∵`)見てみたかったですね~(^0^)
ここを立ち去ろうとしたら、5~6匹の猫ちゃんが集まってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いわゆる、猫の集会?c(-。-,,)c)~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この雰囲気にこの曲が思い浮かびました♪
Memory
https://youtu.be/phJGb93vbbc
どっぷりと日が暮れちゃいました。
今夜の宿のある宿毛市まで行きますよ~(´∀`*)
ここより高知県道27号足摺岬公園線で土佐清水市まで戻ります。
この県道27号は狭路拡張整備中でして、ところどころで1.5車線で曲がりくねっているのですよ…そんな道が路線バスの経路になっていて、足摺岬行きバスとすれ違うのに往生しました( ̄◇ ̄;)
そして、ある地点に差しかかった時です。前方に蠢く黒い影が…あれは!な・ん・だ!?
で・た・ぁ~~~m(-_-m)~ ウラメシヤー
………じゃなくて、アニメ映画「もののけ姫」に登場する乙事主(おっことぬし)のように大きな野生のイノシシとご対面…(`(@@)´)
いや~タマゲました!Σ(´∀`;)
こんな形で自然と触れるなんてね~これも旅の醍醐味ですな(^ω^)
さて、土佐清水市から国道321号線に入って、宿毛市を目指します。
この道はなかなか快適で走りやすい道路ですよ(^ω^)
たまたまカーステレオから流れてきたパヴァロッティの唄がとてもマッチしていました(^^♪
Nessun Dorma
https://youtu.be/iW1w1ryYQDw
居眠り運転しては行けませんものね~「誰も寝てはならぬ」ですね?(笑)
さて、いよいよ宿毛市に入りました!
宿は近いのですが、ここで問題が…宿は素泊まりで夕食がついていないのですよ~(´ε`;)ウーン…それに、夕食をどこで摂るかノープランなんですよね~Σ(TωT)腹へったど~!
宿毛市街をウロウロ…。
おお!「ほっかほっか亭」発見!
お弁当を買って宿で食べるとすることにします~(^q^)(^p^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昔は新潟もほっかほっか亭がほぼ制覇していたのですが、プレナスがフランチャイズ契約を解消してから、新潟にある”ほか弁”が「ほっともっと」に替ちゃったのですよ…。ですから懐かしいですよ~(^0^)
さっそく、チェックインして、お弁当をいただきました。
約10年ぶりかな?それに「スターランチ」なるものは初めていただきますよ~(^q^)
((美^~^味))モグモグ♪
ごちそうさまでした、フキフキッ( ̄ーΑ ̄)
お腹が膨れると、旅の疲れも相まって眠くなってきました…(=-ω-)zzZZ乙乙
今日も一日お疲れ様でした。お休みなさい(:3[▓▓]
宿毛の夜が更けるのであった。
南国土佐はさすがに暖かったけれど、内心ちょっとビビる四国・中国旅行 その4へ続く
↧
南国土佐はさすがに暖かったけれど、内心ちょっとビビる四国・中国旅行 その3
↧