2014年秋・関東旅行 その2 より続く
おはようございます(^_^)/おはよー
今日も良い天気です(・∀・)
しかし、晩秋の関東の内陸地方って朝夜は冷え込むのですね…放射冷却かな?寒いというのでストーブを焚いてくれました。優しいですね~(´ω`*)一宿一飯のご恩ありがとうございました(=^0^=)
さて、今日は埼玉県・群馬県の各スポットに立ち寄りながら、草津温泉で入浴して帰宅したいと思います(^-^)/
知人に近くにお立ち寄りスポットないかと尋ねたところ、「出世神社があるので行ってみたら~( ´∀`)つ」と勧められましたので行ってみることにしました。
高麗神社
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高麗神社参道入口
何やら家族連れで賑わっていますな~それにおめかしした小さい子供が大勢いますよ~おお!そうか!今日は11月15日で「七五三」なんですね~(’-’*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
女の子がピースしてお父さんがとっても嬉しそうな様子~いいですね(’-’*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千歳飴をもらうが「あめ…はいっているの?」と訝しがる女の子(≧∇≦)/
ほのぼのとしたいい光景を見せていただきました(・∀・)
ありがとうございます(=^0^=)
さて次はコロポックルを訪ねに行きます(^0_0^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線を進み、坂戸西スマートインターチェンジから関越自動車道の下り線に入り、東松山インターチェンジで関越道を降りて、カーナビに指示されるまま東松山市の中心部を突っ切ってしばらく行くと、それがありました~(^ω^)
吉見百穴
Image may be NSFW.
Clik here to view.
吉見百穴
おお!これが「埼玉のカッパドキア」の異名を持つ?(ホントかなo(゚Д゚)?)という吉見百穴ですね~(^0^)とても異様な外観をしていますね~♪悪の結社のアジトみたい~(゚∀゚ )
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
吉見百穴頂上から東松山市を望む
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここには軍需工場跡もあるのですね。軍需工場跡のトンネルは、幅が4~5m、高さ2~3m位ですかね?ななメートル。最初は真っ暗でしたが暗順応のおかげで坑内の薄暗い照明でも見渡せるように。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
地下軍需工場跡入口
Image may be NSFW.
Clik here to view.
約40m奥まで進んだところで金網が張られ、立ち入り禁止。金網の向こうは暗闇で、何が出てきそうな雰囲気:;(∩´﹏`∩);:
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんなイメージがぴったりなのか、実は吉見百穴は仮面ライダーなどの特撮番組で、悪の組織のアジトのシーンに引っ張りだこなんですね~。特撮ファンにはまさに「聖地」ですね~(^0^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
仮面ライダー 第25話 キノコモルグを倒せ!
上の写真をクリックするとYouTubeの有料コンテンツですが、「仮面ライダー 第25話 キノコモルグを倒せ!」を見ることができます(^^♪
島田陽子さんと山本リンダさんの若い頃のお姿が…(^0^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヒカリゴケ
ここには天然記念物のヒカリゴケも自生していて、見所がいっぱい?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もしよかったら訪問してみてネ(^∇^)b
さて、次は、昔に伊勢崎に出張していた同僚から教えてもらってから以来、近くに来たらちょくちょく食べに寄っているラーメン店へ昼食を食べに向かいます(^-^)/
再び、東松山インターチェンジから関越道に乗り、藤岡ジャンクションから上信越自動車道に入って最初のインターの藤岡インターチェンジで降りて、1~2分でそこに到着です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
博多ラーメン 八番山ばりきや 藤岡店
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ばりきやの特徴は麺のかたさのバリエーションが多いことですね。
以前に「バリカタ」麺を食べたことがありましたが、めちゃめちゃ硬かったですよ~!「粉おとし」ってどんだけ硬いのでしょうかね~?生麺に近かったりして?( ̄▽ ̄;)
誰か挑戦してみてくださいまし~(^0^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こってりみそ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちゃーしゅーめし
こってりみそとちゃーしゅーめしを注文しました(^p^)
ごちそうさまでした~( ̄ーΑ ̄)フキフキッ
八幡山ばりきや 藤岡店(食べログ)
http://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10012167/
次は高崎市にある老舗の漬物屋さんにお漬物を購入のために向かいたいと思います。
ここから北上して、国道17号線を経由して、高崎市街に入ります。そのあとは説明しにくい~というより出来ない(;^ω^)地図を見てくださいませ(>人<;)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
難儀してお店に到着。ん(メ・ん・)?何だか静かですよ…( ´゚д゚`)アチャー定休日だって…(T▽T)
しょうがないな~~スズラン店に行くとします(;´д`)トホホ…
スズランとは花のことではなくて、群馬県を地盤とする百貨店のことですよ~(´∀`*)糀屋の支店が、その高崎店内にテナントとして入っているのですね~(^0^)
ありましたありました(^-^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
糀屋 スズラン店
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高崎市に元住んでいた親友から、ここのお漬物をいただいて以来、ファンになりまして、群馬県に来たら必ず立ち寄り購入。それでも飽き足らず、通信販売で取り寄せるほど大好きなんですよ~~~(ノ=´∀`=)ノエヘ(^p^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「糀屋」はこの旅で一オシです!(^ω^)
オススメは「シメジ」と「きゅうり」と「金山寺みそ」それから奈良漬(#^.^#)
特に「金山寺みそ」はそれだけで軽くご飯三杯はいけますね~私は~(-^〇^-)
ネット販売も始めていますので、下のバナーから訪問してみてくださいませ~(^-^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
では、買いたいものを買ったところで、草津温泉に向かいたいと思いますよ~(((o(*゚▽゚*)o)))
高崎中心市街を出て、国道18号線に入り、すぐに国道406号線へ分岐する…のですが、アチャー国道18号線をそのまま直進しちゃった…( ̄▽ ̄;)仕方ないので高崎環状線を右折して国道406号線に入ります。
ちなみに国道18号線を直進していくと安中市に出ます。安中市には「男はつらいよ」のロケ地になった磯部温泉があるのですね~(・∀・)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
男はつらいよ 寅次郎子守唄
そしてこの磯部温泉は「♨」マーク(逆さクラゲ)の発祥の地なんだそう。(∵`)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
磯部温泉 温泉マークの碑
話を戻しまして、陽もどっぷり暮れちゃいましたので急いで草津温泉に向かいます!・:*。・:*≡( _•ω•)
約30km進むと、「大戸交差点」という場所に出るのですが、普段でしたら、右折して中之条の方に出るのですけれど、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カーナビが頑なに?直進を主張するので、そのまま直進したのが大間違い(・ω・`)そこは須賀尾峠という、大型車通行止めの曲がりくねった狭路だったのですね~( ̄▽ ̄;)
ようやく国道145号線にたどり着き、長野原方面へ
長野原から国道292号線で草津温泉へ登って行きます。
草津温泉に近づいて来るとそこはメロディーロードなんですね~♪
https://youtu.be/PbeBstrlVDU
音程は微妙ですけれどちゃんと「草津節」になっていますね~(^^♪
ここを過ぎるともうすぐ温泉だ~(*☻♨ ☻*)
やがて…草津温泉に着いたど~~~v(=^0^=)v
Image may be NSFW.
Clik here to view.
草津温泉 湯畑
ここ草津温泉には、それこそ何十回と来ていますが、やっぱりいいですなぁ~(゚∀゚)
草津温泉には共同浴場が19ヶ所もあるそう。その全てに入浴したことはありませんけれども、「白旗の湯」や「千代の湯」や「凪の湯」などに入浴した中ではこれから向かう浴場が一番、私が好きな湯なんですよ~(・∀・)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
草津温泉 こぶしの湯
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三人の美女がお出迎え~(^0^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ポケット等から落ちましたコイン等、いただけました時は来季の花に咲きます。又 出かけて下さい」いや~粋ですなぁ~(^ω^)
私は率先してコインを入れますよ~( ^ω^)_凵 どうぞ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
十分、旅の疲れも取れて、リラックス(@,,=∀=)ゞ
だだ、外気温が1℃(゚д゚)!ここで湯冷めをしたのが帰宅後に風邪をひいた原因ですかね~( ̄◇ ̄;)
それでは、帰途に着くとします。
長野原まで下ってきて、国道145号線を沼田方面に進みます。
この国道は、八ッ場ダム造成のために付け替えられて、とても快適な道路になりました。
途中に吾妻渓谷があるのですが、そこもダム完成後水没してしまうのですね…(。-_-。)
昔の国道はその吾妻渓谷の部分が交通の難所でしたね…(  ̄ - ̄)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
吾妻渓谷 wikipediaより
ダムサイト予定地を過ぎると岩櫃城跡の脇を通るのですよね~岩櫃城といえば、真田氏の居城ですよね~(^ω^)真田氏といえば今年の大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田幸村ですね!(。・x・)ゝ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
岩櫃城の堀切 wikipediaより
さらに中之条を過ぎてしばらく行くと山の中に面白い施設があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大理石村ロックハート城 wikipediaより
色々な映画・番組のロケ地になったり、結婚式を挙げる方々が多いそうな~(^0^)
未婚のあなたもここで挙式してみては?(笑)
ここを過ぎて、沼田に出て国道17号を北上します。
すると、またまた真田氏の支城である名胡桃城跡のすぐ脇を通ります(^ω^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
名胡桃城の石碑 wikipediaより
そこからすぐに月夜野インターチェンジから関越自動車道に入ります。
しばらく行くと関越トンネルです!もうすぐ新潟県ですね~。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関越トンネル 群馬県と新潟県の県境
おお!新潟に入った!ホッとするやら、寂しいやらで複雑な心境でございます(o ̄∇ ̄o)♪
約二時間後、新潟の人になるのであった…
めでたしメデタシ~(n‘∀‘)η
追伸
昨年に行った北海道旅行記も鋭意製作中です。
乞うご期待!!゚+.(・∀・).+゚.。oOヨ☆ロ☆シ☆ク!
↧
2014年秋・関東旅行 その3
↧