みなさまごきげんよう(^ω^)
10月22日~26日にかけて青森を中心とした東北旅行に行ってまいりました~(^-^)/
またしても強行軍な旅でして、帰宅後2日間ほど寝込む始末・・(;^ω^)
体力の衰えを実感したしだいであります・・(笑)
旅先でハプニングはつきものですけれど、想定外のこと(誰かの言い訳と同じ・・(^_^;))が結構ありまして、強烈な旅の印象となりましたよ~おほほっ!(^0_0^)
では、数回に分けて報告するだぜぇ~(∩´∀`@)⊃
お付き合いくださいませ・・( ^ω^)_凵 どうぞ
ああ、眠たい・・
10月22日午前3時、携帯のアラームが「時間だよ~!、時間だよ~!、・・」とけたたましく爆睡中の私を起こしてくれました・・おお!出発の時刻ですね(^^♪
旅行計画中から予想できたきつい日程の予定・・さて、どんな旅になりますか。((o(´∀`)o))ワクワク
車に飛び乗り、いざ出発!
新潟から国道7号線を北上、新発田から日本海沿岸東北自動車道に乗り村上へ北上、村上から再び、国道7号線に乗り、山形県あつみ温泉へ。
出羽の名湯・あつみ温泉ならば是非とも入りた~い(笑)せめて足湯だけでも・・しかし、この時間は足湯カフェ”チットモッシェ”も営業時間外だし、日程的な余裕もないので・・ここはパス!・・って最初から決まってたのでしょう?とツッコミは無しですよ~(笑)
あつみ温泉から再び日本海沿岸東北自動車道に乗り、酒田へ、おお!この辺りから夜が白み始めてきましたよ(^^♪
酒田から国道7号線を北上、秋田県へ突入~!鳥海山は暗くて見えまシェン(´・ω・`)
にかほから日本海沿岸東北自動車道に乗り、秋田を過ぎ左に八郎潟と遠くに男鹿半島の寒風山を望みながら一気に能代まで来ました!
さすがにお腹が減りました・・コンビニに立ち寄っておにぎりと角煮まんと野菜ジュースを購入。コンビニの駐車場でさっさと食べてしまいましたよ~(^-^)/
さて、いざ!深浦地方へ突入じゃ~!
国道101号線に進路をとり、五能線を脇に見て日本海沿いを北上。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
JR五能線・偶然列車に遭遇~(^ω^)
おお~日本海を挟んで遠くに鳥海山と寒風山が海に浮かんで見える~!( ;∀;) カンドーシタ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
鳥海山(右)と寒風山(左)
うん!早起きは三文の徳ですな~(^^♪
しばらく行くと・・おお!ついに青森県に突入!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
青森県境!
ヤッタネ(笑)
うん?前の車は・・何と大分ナンバーの紅葉車Σ(゚д゚lll)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
凄いですね━━!!
黄金崎不老ふ死温泉
ついに第一の目的地、黄金崎不老ふ死温泉!
ここに来るのは初めてなんですよね~(^^♪とっても楽しみ~(^ω^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大きな地図で見る
入浴しようと受付に行くと・・な・何と!午前八時から~だそうです・・(ノ_・,)
現在、午前7時40分ころ、う~んリサーチ不足(´;ω;`)
どうしよう( 」´0`)」・・待つべきか行くべきか・・ここは思案のしどころ・・
夕日を見ながら入浴したいです・・なので、次回に宿題として持ち越し~(´∀`*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
露天風呂
不老ふ死温泉
http://youtu.be/JveTMFnX3To
不老ふ死温泉 公式ホームページ
http://www.furofushi.com/
後ろ髪を引かれつつ不老ふ死温泉を後にします・・(´・ω・`)
深浦を通過に思いがけない場所に巡り逢いました・・ふかうら文学館・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふかうら文学館
太宰治の小説「津軽」にも出てくる太宰が宿泊したとされる「太宰宿泊の間」では 太宰が宿泊した当時の部屋が再現され、初公開の書簡や貴重な資料を展示しています。
大町桂月や成田千空にも縁があるそうです~(^-^)/
太宰の宿「ふかうら文学館」
http://www.town.fukaura.lg.jp/spot/309.html
深浦から国道101号線をさらに北上。鰺ヶ沢から国道にお別れして県道を進みます。
亀ヶ岡遺跡
歴史の教科書にも載っている遮光器土偶が出土した場所とはどんなところか一度行ってみたかったのですよ~!
その姿かたちから古代宇宙飛行士説の元になったのですよね~(^^♪
おお!デーンとモニュメントのお出迎え(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
亀ケ岡遺跡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
亀ケ岡遺跡案内板
東京国立博物館所蔵、重要文化財
http://www.emuseum.jp/detail/100614
遮光器土偶って不思議ですね??
しかし、遮光器土偶だから”しゃこちゃん”って・・\(☆o☆)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
亀ヶ岡遺跡
http://youtu.be/T3fYSazGDlU
亀ヶ岡遺跡(つがる市縄文住居展示資料館 カルコ)
http://www.tohokukanko.jp/aomori/kamegaokaiseki/
オナカスイタ┌| ∵|┘ハニャァー
では亀ケ岡遺跡を後にして、五所川原に戻って昼食を摂りましょう~(^^♪
そうそう、ここ五所川原は有名人を輩出土地なんですよね~(^-^)/
小説家の太宰治・落語家八代目 桂文楽・歌手の吉幾三さんなどなど・・変わったところで2007年夕張市長選挙と2007年参議院選挙などに出馬した羽柴秀吉さんの出身地ですね~(^^♪
おお!遠方に岩木山が見える!富士山のように見えるため別名・津軽富士と呼ばれてるのですね~( ´∀`)
八合目まで通じている津軽岩木スカイラインが九十九折の凄い道だとか・・(゚o゚;;
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アッちゃ~白飛びしちゃってる・・(^_^;)
実際はこんな感じです↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
五所川原の街に入ってきました。
目的のお食事処は味噌ラーメンが美味しいという赤城食堂です。
今年の世界陸上でマラソン銅メダルを獲った福士加代子選手が高校時代に通っていたそうですよ~(^ω^)
味噌ラーメン~(^^♪味噌ラーメン~!♪(笑)
(メ・ん・)?アッちゃーお休み・・(´・_・`)ショック(;゚Д゚)!
定休日と営業時間は調べたのになぁ(@_@。味噌ラーメンがぁ・・(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
赤城食堂
赤城食堂[食べログ]
http://tabelog.com/aomori/A0202/A020202/2003672/
仕方ないですね・・(´・ω・`)
付近のラーメン店を探していたら、ジャーン!「でか肉ラーメン 祥月」なるお店を発見!駐車場に車も多く留まっているので人気店なんでしょうね?ここにキーメタ(^-^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
店内に入ると二人の昔のお嬢様たちがラーメンを作ってましたよ~。
メニューには看板の”でか肉ラーメン”の他に”ほたてラーメン””しじみラーメン”などというものがありました。私はもう味噌ラーメンの口が出来上がっているので?(笑)ズバリ味噌チャーシューメンを注文しましたよ~(^-^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
う~ん・・化学調味料が入ってますね・・惜しい・・(=_=;)
さてさて・・と、お店の脇にあった青空市場でマスカットを購入(^^♪
これがうまかった\(^^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
祥月庵[食べログ]
http://tabelog.com/aomori/A0205/A020502/2005826/
太宰治記念館 「斜陽館」
五所川原から国道339号線を北上し、五所川原市金木町へ向かいます。
ここは太宰治の生家があるところですね~(^ω^)
その名も「斜陽館」。太宰治の小説「斜陽」から名づけられたのですね。
国の重要文化財に指定されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
斜陽館入口
Image may be NSFW.
Clik here to view.
斜陽館外観
斜陽 太宰治
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1565_8559.html
ここは時間がないので、駆け足で館内を回りました・・(^-^;
ゆっくりしたかったなぁ・・(*'ω'*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お土産物産店より斜陽館を望む
大きな地図で見る
太宰治記念館 斜陽館(HD)
http://youtu.be/3dM10_IA2is
太宰治記念館「斜陽館」 - 太宰ミュージアム
http://dazai.or.jp/modules/contents/class-a01.html
竜飛崎
国道339号線をさらに北上すること約二時間。
ついに来ました~竜飛崎(^o^)ノ イエー!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
竜飛崎から津軽海峡・日本海を望む
Image may be NSFW.
Clik here to view.
竜飛崎灯台
竜飛崎灯台は海上保安庁の管轄なんですね(∵`)
海上自衛隊のレーダー基地もありました・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
灯台脇から駐車場方向を望む
いつも風が吹いている土地柄だそうで、風力発電が林立していました(^0^)/
大きな地図で見る
観光バスから降りてきたお姉さんたちが津軽海峡・冬景色を歌いながら歩いていましたね~(´∀`*)そういえば石川さゆりさんって昔はアイドル歌手だったのですよね~(・∀・)
津軽海峡・冬景色 石川さゆり
http://youtu.be/wuLi3D0dYMk
階段国道
さて、ここ竜飛崎には全国で唯一、階段が国道指定されているところで国道マニアには有名なんですね~(^-^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここが下の入口です。
あれ?(・3・) アルェー確かここに国道看板が立っていたと思いましたが・・
下の写真のように↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
右に曲がりました(・∀・)
これが国道ですよ~!軒下の小路ですね?(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
はい、左に曲がります~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
はい、さらに左に曲がります~
そして、右に曲がってちょっといくと・・ジャーン出ました~(^ω^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
階段国道
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな感じで階段で登っていきます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
階段国道上部入口
国道339号 階段国道
http://youtu.be/D1o4r_bVlks
いや~国道ファンとしては満腹満腹(笑)
では次行ってみよう(。・x・)ゝ
かなり時間が押してますが・・間に合いますか・・?急げや急げ三 (lll´ⅴ`)
国道339号線を青森に向けて南下!
三内丸山遺跡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
山内丸山遺跡入口
三厩から大急ぎで来ましたが・・入場制限時間から15分過ぎ・・ひえ~またしても間に合わなかった・・これで二度目ですよ・・(´;ω;`)
やっぱりタイトなスケジュールが仇に・・(´ω`)
見たかったなぁ・・(ToT)
公式ホームページ 特別史跡「三内丸山遺跡」
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
泣く泣く、青森市内のホテルに行きます・・
元気を出して!夕食が待っているぞい~(^-^)/
(何と切り替えの早い・・(笑))
Image may be NSFW.
Clik here to view.
青森駅前夜景
飯だ!めしだ!青森に来たらやっぱりホタテですよね~(^O^)!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
食堂 おさない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おさない店内
おお!有名店なのですね?店内には色紙がいっぱい!
さて、なにを食べようかな?
ここは一つ奮発して、ホタテ料理でパクパクムシャムシャと(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほたて丼
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほたてフライ
おお!ほたて丼のホタテの粒が大きいですね~(n‘∀‘)η
大満足!ごちそうさまでした(^ω^)
お食事処おさない [食べログ]
http://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000071/
こうして、青森の夜は深けるのであった・・
東北・温泉に入れなくて(´;ω;`)じぇじぇじぇ!・・旅行その2
に続く(^-^)/
↧
東北・温泉に入れなくて(´;ω;`)じぇじぇじぇ!・・旅行その1
↧